JBMXF 競技規則
2024年8月1日更新
0.競技規則はUCI・JCFルールを原則とする
1.2023・01・01 UCI BMXパート6・JCFルール:本ルールを原則とする
2023・01・01 UCI BMXパート6を参照してください。
2022年9月30日版 日本自転車競技連盟規則集を参照してください。
▶(2023 年度 JCF 競技規則集の改訂について)
2.JBMXFシリーズ(Jシリーズ特別規約)
(0)参加資格
・公益財団法人日本自転車競技連盟(JCF)または 国際自転車競連合(UCI)加盟国連盟において本年度有効な登録競技者であり、全日本BMX連盟(JBMXF)に登録する各カテゴリ該当者。
・日本国外在住の選手については、国際自転車競技連合(UCI)加盟国連盟に準ずるとみなせる団体に登録していることを条件に、協会宛問い合わせ対応とし、1大会会員もしくは60日会員にてエントリーを受け付けることも可能とする。
▶Japan BMX Federation Temporary Membership Application Form (1Race or 60Days)
なお、下記(1)記載の年間ランキングの対象とはしない。
但し保険については十分な補償を受けられるものを各自加入することを条件とする。
一般社団法人全日本BMX連盟および関連団体は、怪我や死亡時の責任は一切負わないものとする。
(1)年間ランキングについて(JBMXFシリーズランキング)
①チャンピオンシップクラス:全戦+J2とする。
②チャレンジクラス: ポイント集計対象大会数は、当該年度のJBMXFシリーズ(J1)大会数の70%(小数点以下切り上げ)相当+J2とする。
・配点における同点処理については、昨年度ランキング順とする。
・各順位に相当するポイント配分表(2024/04/01)
順位 | 8人以下 | 9人以上 | 準々・準決勝 | 決勝 |
1位 | 1000 | 予選 全員 200 |
100 | 1000 |
2位 | 800 | 80 | 800 | |
3位 | 700 | 70 | 700 | |
4位 | 600 | 60 | 600 | |
5位 | 500 | 50 | 500 | |
6位 | 400 | 40 | 400 | |
7位 | 300 | 30 | 300 | |
8位 | 200 | 20 | 200 | |
DNS | 0 | 10 | 100 |
(2)UCI・JCF主催大会(全日本選手権、国際大会等)以外の大会では、チャンピオンシップレベルはエリート、U23、ジュニアは混合で行われる。
(3)UCI・JCF主催大会(全日本選手権、国際大会等)のチャンピオンシップレベルはエリート、U23、ジュニアでの参加とする。
(4)女子エリート/U23/ジュニアの競技について
・参加人数等により不成立の場合は15才+のチャレンジレベルとの混合となる。
(5)カテゴリー(JBMXF主催・公認大会)
・各カテゴリー3名以上で成立とする。
(6)統合カテゴリの競技結果
・統合カテゴリの競技結果は、元のカテゴリに分割し順位、表彰、ポイントを授与する。
・チャンピオンシップレベルはUCI・JCF主催大会のみ分割する。
(7)JBMXFにおけるカテゴリは以下の通り
チャンピオンシップクラス
・Men:エリート – U23 – ジュニア
・Wemen:エリート – U23 – ジュニア
チャレンジレベル20インチ
・Boys:05-06,07-08,09-10,11-12,13-14,15-16,
・Men:17-29,30over
・Men:Masters
・Girls:05-08,09-10,11-12,13-14,15over
チャレンジレベルクルーザー
・Boys:12under
・Men:13-29,30-39,40over
・Girls:16under,
・Women:17over
(8)モトのシーディングは以下の通りを基本とする
・チャレンジクラス:ランダム・シーディング
・チャンピオンシップクラス:ランキング・シーディンング
(9)大会に於いて行われるアンチドーピング検査について
・参加競技者は各大会にエントリーした時点で日本ドーピング禁止規定に従い、ドーピング検査を受けることに同意したものとみなす。また、未成年については親権者から同意の提出を大会開催までに予め済ませて下さい。
(10)公認ナンバープレートについて
・大会参加時、公認ナンバープレートの使用を義務とする。
・ナンバープレートを割ってしまったなど使用が不可能な場合は、担当:福田(okayama@jbmxf.org)に連絡して新しいナンバープレートの購入をお願いします。
(11)ライセンスコントロール・会員証
・大会参加時はライセンスコントロール時ならびに競技役員が要求した場合にJCFライセンスカードを提示のこと。
(なお、JBMXF会員証はJCFライセンスカードで代用する。)
・計測チップ確認時に公認ゼッケンプレートの照合をおこなう。
(12)表彰式
・各カテゴリの1、2、3位を表彰する。表彰対象者の出席は義務である。
・統合されたカテゴリの結果と表彰は、元のカテゴリに分割し行われる。
・表彰時には原則競技用、またはチームの服装とし、サングラスなどの顔が隠れるものを原則着用できない。
2-1.注意事項
下記についてはUCI、JCF規則に記載されていますが、遵守徹底の意味で要約表記する。詳細については原本条文を確認のこと。
(1)ビンディングペダル使用制限について ・UCIルール6.1.079伴い、12歳以下の競技者は、ビンディングペダルの使用は禁止とします。
(2)ヘルメットマウントカメラおよびマウントについて
①UCIルール6.1.088に基づき、レース中におけるヘルメットカメラの使用については許可を得たライダーのみ使用できる。
②カメラを装着しないヘルメットマウントは以下のUCIルールに基づき取付は不可とする。
・1.3.001 ・1.3.031 項番3 ・6.1.081
3.J2シリーズ(Jシリーズ特別規約)
(1)概要
・各地方協会等にて開催されている定期大会等の一部をJ2大会としてポイントを付与する。
(2)参加資格・ルール
・JBMXF、JCF登録者ならびに開催協会等に準ずる。
(非会員(ビジター)の参加も認めるが、ポイントの付与は行わない)
(3)参加費
・開催協会等に準ずる。
(4)ナンバープレートについて
・JBMXF、JCF登録者は、公認ナンバープレートを装着すること。
・非会員は開催協会等の定めに準じ、識別可能なナンバープレートを装着する。
(5)ライセンスコントロール・会員証
・JBMXF・JCF登録者は、大会参加時にライセンスコントロール時ならびに競技役員が要求した場合にJCFライセンスカードを提示のこと。
(なお、JBMXF会員証はJCFライセンスカードで代用する。)
・JBMXF非会員は、開催協会等の定めに準ずる。
(6)中止及び延期について
・基本的に雨天決行であるが、荒天または主催者の判断により、中止または延期とする。
・JBMXF公式WEBサイト、JBMXF公式FACEBOOKページ、各主管協会FACEBOOKページ等にて配信
(7)カテゴリー
・各カテゴリー3名以上で成立とする。
(8)統合
・統合の範囲は、各主管協会等に一任する。(体格面などの考慮)
(9)ポイント
・各カテゴリーJ1シリーズの10分1のポイントを付与する。
・統合での予選レースが成り立ち、予選敗退した場合 該当ライダーに一律2ポイントを付与する。
・非会員のポイント付与は行わない。
・非会員が準決勝、決勝において着順決定後、 非会員のポイントは欠番となり、会員のポイントは繰り上がらない。
例) 非会員優勝で、会員2位の場合、会員は2位のポイントを付与する。
4.ジャージについて
■ジャージの背番号について
・UCI 国際エリート・レース・ナンバー制度(UCIルール:6.1.094 ~ 6.1.097)にしたがい、、その他選手の貼り付けを認めない。(UCIルールに準ずる)
5.ナンバープレートについて
(1)公認ナンバープレートについて
・公認ナンバープレートが配布されます。公式レースには公認ナンバープレートでの出場のこと。(以下はサンプル一例です)
(2)サイドナンバーについて
・原則、JBMXF支給のものを装着し、下記にしたがい白地に黒の文字を各人で記入のこと。(以下はサンプル一例です)
・JBMXF支給品は下記を参考に自身のNoを油性マーカー等で記入願います。
・規則に合致するならば他のものも使用してよい。
(数字識別で大会運営上支障がある場合は、JBMXF支給品を使用する)
・サイドナンバーがない場合は参加出来ません。(J2非会員は除く)
6.競技規則などの御質問につきましては、JBMXF窓口までお問い合わせ下さい。
メールアドレス:kyougi@jbmxf.org